新車値引きブログ

【トヨタ受付可能車種】ハリアーガソリン(極僅か)、ヤリスクロス、ヤリス、RAV4、ルーミー、ライズ

2025/3/10更新 現行モデル ヴォクシー/ノア/ハリアー

販売可能車種ですが、更新がございましたので掲載いたします。
●ハリアー ガソリン/会員様のみ販売 (極僅か※3/10時点、ハイブリッドは厳しい) 2025年6月以降生産
●RAV4 ガソリン/会員様のみ販売 (ハイブリッドもOK) 2025年4月以降生産
●ルーミー 2025年6月以降生産 (ダイハツ製の為、値引きが少ないです。
●ライズ 2025年6月以降生産 (ダイハツ製の為、値引きが少ないです。
●GR86/会員様のみ販売 2025年6月以降生産
●ヤリス 2025年4月以降生産
●ヤリスクロス/会員様のみ販売 2025年4月以降生産
●ダイナ(ガソリン)/会員様のみ販売、プロボックス 2025年6月以降生産

2025/2/22更新 現行モデル ヴォクシー/ノア/ハリアー

2/12に更新をさせて頂きました、
「現行モデル ヴォクシー/ノア/ハリアー」ですが、販売受付を終了させて頂きました。
「どうしても!」と仰る方は、提携ディーラー各社へ枠の確認をいたします。
おかげ様でトヨタは多数の車種が完売となっており、ご案内が出来ず恐縮でございますが、
中古車のお探しや、買取も行っておりますので、ご用命ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025/2/12更新 現行モデル ヴォクシー/ノア/ハリアー 販売

恐らく2025年夏頃までの生産分なのではないかと推察いたします、
・ハリアー ガソリン 全体で残り20台程度(現行モデル)
・ノアハイブリッド トヨタチームメイト付きのみ 全体で残り60台程度(現行モデル)
会員様(=弊社ご購入履歴のある方)のみの販売のご案内をさせて頂きます。
ご要望のお客様は「info@sankoh-jp.com」までお早目にお問い合わせ下さい。

ホンダWR-Vも販売再開となっておりますが、非掲載車種につき、
ご希望の方は、メーカーサイトのお見積など添付とともにお問い合わせ下さい。

現行モデル ヴォクシー/ノア/ハリアー

いつも弊社サイトをご覧頂きありがとうございます。
ご希望のお客様におかれましては、お待たせを致しまして申し訳ありません。

※「一部改良後ヴォクシー/ノア」のお問い合わせを多数頂いておりますが、
モデルチェンジのお話はお聞きしておりません。。。
2025年の法規対応のため、2025年に改良があるのではと噂されているようですが、
法規対応時期に各メーカー全車種でまたアナウンスがあると思われます。

未発表新型についてのお問い合わせ

大変多くのお客様より、
「新型ハイエースは寸法が変わるの?」「新型ジムニーシエラの5ドアはいつ買えるの?」
など、(フェイク?)ニュースなどを元に、お問い合わせを頂きます。

新型車種については、昨今の認証不正から、国土交通省の調査が厳しく、
念には念を入れ、かなり新型が出しづらい状況となっております。

新型フルモデルチェンジなどお問い合わせを頂きますが、
一部改良はあっても、フルモデルチェンジなどはほぼ無いのではと認識しております。
また、仮にございましても、弊社に連絡はございませんので、ご回答が出来かねます事をご理解ください。
合わせて、販売方針や、時期なども、決まりますまでは弊社では分かりかねますので、ご理解ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024/11/15 ヴォクシー・ノア 現行モデル再販売、終了

お問い合わせを頂きましたお客様、誠にありがとうございました。
現行ヴォクシー・ノア、再販をしておりましたが、終了となりました。

2024/11/12 オーダー再開 一部改良後RAV4

改良後のRAV4が、来年2025年3月以降納期にて、発表見込みと連絡を頂きました。
発表前は、会員様のみのお受付になりますが、
・グレード ・カラー ・メーカーオプション等お知らせ下さい。お見積差し上げます。

オーダーストップと、オーダー再開のご案内です。

●オーダー再開
ライズ、ルーミーなど、ダイハツ系車種のオーダー再開のお話を頂いております。
別メーカーでも数車種オーダー開始のお話を頂いておりますが、いずれも、来年の販売となります。

ヴォクシー、ノアはまだ連絡を頂いておらず、別メーカー含め、来年2月以降の販売車種が多い印象です。

●オーダーストップ
シエンタ カウントダウン中
ハリアー オーダーストップ
駆け込みでご連絡を多数いただいておりますが、他車種を含め、オーダーストップ間近になりますと、
オーダー枠の取り合いで値引きも減りますため、お早目のご検討を頂けますと幸いです。

法人様への販売について

大変申し訳ありませんが、
新規のお客様へは、外為法、暴対法などへの対策のため、登記簿謄本を拝見させて頂いております。
またご契約時にも、確認書/念書へのサインを頂いております。(個人の方も同様)

関連記事

ページ上部へ戻る